2013年6月14日金曜日

留学生活を充実させるための3つの方法


皆様はじめまして、こんにちは!
ハバタクアソシエイトの菅原詩織です。

ご縁があって先月からハバタクに関わっております。
まだまだ不慣れですがこれからよろしくお願いいたします。
今回は第1回目ということですので軽く自己紹介をさせていただきます。


*自己紹介 



平成3年、宮城県仙台市で誕生(杜の都仙台)。
初恋は5歳。片思いの彼に「しーちゃんってオレのこと好きなんだろ」と言われ冷める。
高校卒業後、念願かなってついに上京。現在外語大でベトナム語を専攻。

ちなみに決まって聞かれる『何故ベトナム語を専攻しようと思ったか』ですが、理由は3つです。
  • 第一に声調言語を学びたかったこと。
  • 歴史に興味があったこと。
  • 東洋のパリとも言われるヨーロッパの雰囲気とアジア独特の活気溢れる国に心惹かれたこと。



入学当初は何もかもか新鮮でとにかくやる気に満ち溢れていたのですが、ある時ふと私は何故ベトナム語をやっているんだろう・・・と疑問に思った時期がありました。(この時期はベトナム語を専攻した学生なら一度は経験するはず)

そんな中、このままではいけない。とりあえず行ってみよう!と思いドキドキしながら往復航空券を買い、地球の歩き方とやらを片手にバックパックを背負い一人で東南アジアに旅立ちました。



しかしベトナム入国から3日目。
ホーチミンから少し離れたビーチリゾート、ニャチャンで私はバイクに撥ねられました。
搬送先の病院は、小さな小さな町の診療所。
ベトナムで約2週間の入院生活を送る中さまざまなベトナム人に出会い、病院のベットでもやもやと色んなことを考えました。やる気の無い医者、点滴も打てない看護師、医療設備・・・この時は正直ベトナムの嫌な部分ばかりしか目につかず、何度も国自体を嫌いになりそうになりました。

けれども無事日本に帰国した後考えを整理し楽天的な私は、
これ以上のハプニングは無いだろう。どうせならもっとこの国を知りたい。もう一年間住んでみよう。と留学を決意しました。

 

*ハバタクインターンのきっかけ



ということで昨年から今年の2月末までベトナムに丸々一年留学をしていたのですが、
そのころはハバタクについてあまり知りませんでした。きっかけは帰国間際に大学の先輩である望月さんに小原さんを紹介していただいた事。
一歩外に出ると「日本人の英語のできなさは異常」と言われ、国内からは「最近の若者の内向き志向だ」と言われなんだか悔しさと感じていたため、
和僑プロジェクトの詳細を聞いたときはコレだ!と思いインターンをお願いしました。


今後は留学経験を生かし、ハバタクベトナムを中心とした和僑プロジェクトもお手伝いさせていただこうと思っています。


ところで、
留学は私たち学生にとって一番身近な、世界にハバタク方法ではないでしょうか。
これから留学を控えている学生さんにアドバイス、と言うとなんだかとても上から目線で偉そうなので今回は私が留学生活の中で気をつけていたことをお話します。参考にしていただけたら幸いです。



*留学生活を充実させるための3つの方法



①現地の友達をたくさん作る
長期滞在となると次第にホームシックになったり、日本語を話したくなったりしてくると思います。でも日本人とつるんでばかりいては何のために留学に来たのかわかりませんので、休みの日はできる限り現地の友達と遊ぶようにしていました。持論ですが私はこれが一番語学の上達につながると思います。
ただ机で勉強するのは日本でもできるので、休みの日はとにかく外に出て、カフェの店員さんと話したり、できるだけ人と話すようにしていました。
しかし日本人だからこそ相談できたり共感できる部分もあると思うので、ストレスは抱え込まず適度につきあうことも大切です。さらに海外では日本ではなかなか出会えないような企業家さんや大企業の方とお話をする事も沢山あるので、学生さんはそういった素敵なチャンスも大切にしてください。


②恥を捨てる
ご存知の方も多いかと思いますがベトナム語は声調言語なので、一つの言葉でも読み方によっては全く意味が異なります。ちなみに中国は四声ですがベトナム語は六声・・・ですので声調がしっかりできていないと全く通じません。
観光客の多い場所ならまた別ですが、ある時田舎でお前は何語を話してるんだ、何言ってるかわからないと言われ心をバキバキに折られた事があります。しかし始めから上手なら留学する必要なんてないなとそこは開き直り、失敗を恐れずに積極的に話すようにしました。
恥や変なプライドは早めに捨てるべきだったなと私は少し後悔しています…。わからなければ聞けばいいだけですし、間違ってもどの国でも現地の人は優しく教えてくれるはずです。


③異文化を楽しむ
日本人である以上、長期滞在中に必ずその国の文化に理解を苦しむ瞬間はあると思います。しかしその違和感に嫌悪感を持つのではなく、何でも違いを受け入れて楽しむようにしていました。そうするとストレスも一気になくなり、海外生活がさらに楽しくなりました。



せっかく留学するチャンスと時間があるならば、
とりあえず一歩踏み出してみてはいかがでしょうか。
海外に出てみるとさまざまな出会いや発見があるのは間違いないです。
私自身海外に一年間住むことで改めて日本の良さを再確認できたことも大きな発見の一つでした。もし日本でだらだらと学生生活を続けていたら、今ほど日本の素晴らしさに気づけなかったと思います。



なんだか結果的に偉そうになってしまいましたが...
私が一番に伝えたいことは、海外に出る=可能性を広げる ということです。
今年は日本を拠点に新しい事に挑戦しつつ、
ハバタクアソシエイトとして日々成長していきたいと思っています!
今後ともよろしくお願いします。


長々とお付き合いいただきありがとうございました!


                                        菅原詩織
このエントリーをはてなブックマークに追加

0 件のコメント:

コメントを投稿